| 
              
                
                  |  | ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ 
 
 GBA版「ロックマンエグゼ5」の「チーム オブ ブルース」と「チーム オブ カーネル」を同時に収録し、新要素を加えた決定版が登場!!
 
 価格: ¥5,040 (税込) 1500円以上配送料無料
 
 ご購入はこちら
 |  
              
                
                  | ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ |  
                  | ■PET画面で『エグゼ』の世界にフルシンクロ! 『エグゼ5DS』では、熱斗くんが持っている携帯端末“PET”と同じ画面が、ニンテンドーDSに表示されます。
 3Dモデルのロックマンがアニメと同じように表示されるため、ゲームやアニメの中の熱斗くんになりきってプレイすることが出来ます!
 
 ■タッチ操作で直感的な操作性を実現!
 PET画面の操作はすべてタッチ操作で行うことが可能です。
 
 ■こんどのエグゼはパーティーバトル!
 今作では、チームの概念をバトルシステムに取り入れ、引き連れている仲間のナビと戦闘中に交代できるようになったため、今までにない戦略性が必要に!
 
 
 ■トランスポーターチップでドリーム結成!
 「リベレートミッション」遂行の際に、この「トランスポーターチップ」を使うと、プレイしているのとは別のバージョンのチームのナビとチェンジすることが可能に!
 
 ■PETからロックマンが語りかける!
 「いくよ!熱斗くん!」など、ロックマンの声がアニメと同じ声優により演じられます。
 
 
 ■GBAカートリッジとダブルスロットイン!
 過去の『エグゼ』シリーズのカートリッジを挿入することで、ナビのパワーアップなど様々なプラス要素が『エグゼ5DS』で発動する仕掛けも!さらに、GBA版の『エグゼ5』を挿せば、GBA版でプレイした時のチップデータを引き継ぐことができ、しかもトランスポーターチップを最初から使うことが可能になります。
 
 ■まだまだある!ニンテンドーDSならではのプラス要素!
 バトル中にロックマンがピンチに陥った時にニンテンドーDS内蔵のマイクに向かって声援を送ると、声の大きさに応じてロックマンがパワーアップ!
 DS版Dの通信対戦はワイヤレスで出来るだけでなく、最大8人まで参加可能なトーナメント戦やリーグ戦形式の通信対戦が楽しめます。
 |  
              
                
                  | このゲームはタダ単にブルース・カーネルの作品をカップリングにし、メニュー類をNDS風に仕上げただけのものです。 追加要素もあるようですが、まったく気がつきません。
 そして、ボイスについてですが、声を入れるならいっそ3Dにするか、立ち絵を挿入したほうが良いのではないかと思いました。
 あのスタイルの2Dで、キャラが小さいので少々違和感が出ます。
 
 ブルースもカーネルも既にクリア済みだったので、今更同じゲームを買って・・・と抵抗もありましたが、買って本当に良かったです!
 大きなストーリー変更・追加はありませんでしたが、細かい部分の追加要素(チップなどの追加とか)、既存ゲームとのコラボ(GBAソフトを入れると色々な変化が楽しめます)、そして声が出るのがまた新鮮でした。
 
 何より魅力だったのが、DSならではの「タッチ操作」です。
 画面を指先でタッチしてフォルダを整頓したり、撫でることによってスクロールさせたり。まるで本当に主人公の熱斗になってPETを操作しているような感覚で、感動しました!
 次回作はまたGBAでの発売のようですが、これはいままでのロックマンエグゼと違って新鮮なプレイスタイルで、とても楽しめました。
 細かな追加点も多いので、ファンならぜひ買わないと損ですよ!
 
 新しい敵とチップがふえてたのしかった
 
 僕はカーネルとブルース両方買ったけど、ナビチェンジシステムや、トランスポーターシステムなど新機能が多く入っているので、とてもたのしめました。また、声が出たり、下画面にリアルなナビがでてきたりするのもよかったとおもいます。ただ、タッチをフォルダの整理や何かの選択だけに使うのではなく、バトルでの活躍をふやしたほうがいいとおもいました。
 ごちゃごちゃとかきましたが、一言でいえば最高です!!アドバンスの方を買ったひとにも、はじめてのひとにもおすすめです。
 
 |  |  |