| 
              
                
                  |  | エッグモンスターHERO 
 
 10年ぶりの復活を遂げた笑撃の問題作(!?)
 
 価格: ¥4,435 (税込) 1500円以上配送料無料
 
 ご購入はこちら
 |  
              
                
                  | エッグモンスターHERO |  
                  | 10年ぶりの復活を遂げた笑撃の問題作(!?)、半熟シリーズが、ローIQ・ハイエナジーなギャグ満載の世界観はそのままに、完全新作として「ニンテンドーDS」に登場。 シリーズ初となる「RPG」作品となっていて、半熟ナンバーズとしては外伝にあたる作品。老若男女を問わず感覚的に遊べる内容。
 
 今回のお話は…「ここはとある平和の国、アルマムーン王国。長らく続く平穏なる日々…。平和にかまけて、ズルズルダッラダラの日々をむさぼる主人公を鍛えなおすべく、修行の旅が幕を開けるのであった!」。
 
 ニンテンドーDSの新機能を活かした白熱のバトルシステム「タッチ&スクラッチ」を駆使したプレイに注目。バトルに突入すると、敵の将軍・兵士とぶつかり合いが始まり、自分のキャラクターを相手に向かってぶつけるように画面をこすりながら戦っていく。今回の半熟は通信対戦機能も搭載。
 |  
              
                
                  | 今作は「半熟英雄」シリーズのDS版で、 濃いキャラたちは変わりありませんが、
 ストーリーは外伝っぽいというか、別ものです。
 
 今回のウリである「タッチ&スクラッチ!」ですが、
 バトルでタッチペンをスライドさせて兵士達を突進させるわけですが、
 最初は直感的でなかなかおもしろいです。
 しかし後半になると、
 実は十字キーで操作したほうがラクなんじゃないのか?と気づいてしまいます。
 また、エッグモンスターの「おさわりバトル」は正直微妙でした。
 あれならフツ-に選ぶタイプでもいいと思えてしまいますし、
 「スカ」があるのもストレスが溜まるだけのような気がします。
 
 他には今回は今までのシリーズと違いRPG形式になり、
 フツ-のRPGみたいにフィールドやダンジョンを歩いて、
 敵と接触したら戦うという感じです。
 まあこれはこれでありだと思いました。難易度もほどほどかと。
 
 他はグラフィックが戦闘以外は2Dになったくらいで、
 あとは従来の「半熟英雄」と同じと思っていいでしょう。
 つまり、ギャグテイストな「世界観」は相変わらずなので、
 そこは忘れないように。
 システムやDSの機能を使ってるあたり、かなり変わってる部分もありますが、
 ま、これもまた1つの「半熟英雄」だと思います。
 
 |  |  |