| 
              
                
                  |  | バブルボブルDS 
 
 名作パズルアクションゲームが復活!
 
 価格: ¥5,040 (税込) 1500円以上配送料無料
 
 ご購入はこちら
 |  
              
                
                  | バブルボブルDS |  
                  | 名作パズルアクションゲームが復活! なつかしの「バブルボブル」が最新の「ニューエイジバージョン」を搭載し、ニンテンドーDSで登場!
 
 遊びかたもバラエティ豊か♪
 オリジナル通りの遊びかたの「クラシックバージョン」のほか、アレンジ版の「ニューエイジバージョン」を収録。上画面&下画面を使った広大なゲームフィールドでプレイが可能! さらに、天候の要素を用いた様々な変化や、10面ごとに出現するボスキャラクター、ボーナスステージやレボリューションキーなど謎解きも満載。さらに、ワイヤレス通信機能による「VSゲーム」モードで、4人まで対戦して遊べる。
 
 ラウンド数はタップリの100面
 泡はきドラゴン「バブルン」と「ボブルン」を操作し、泡を吐いて敵を包み割って倒す。ぜひ100面クリアを目指してほしい。
 |  
              
                
                  | パズルボブルは知ってても、バブルボブルを知っている人はあんまりいないんじゃないでしょうか。 泡を吐き出して敵を包み、それを割れば敵を倒せる。
 1986年に発表されたアーケードゲームだけあって、ゲームは単純でわかり易い。
 でもそういうゲームって、はまると辞められなくなっちゃうんですよね。
 ゲーマーじゃない私がはまった、数少ないアーケードゲームのうちのひとつがこれです。
 アイスクライマーやマリオブラザーズを懐かしむ人ならはまること間違いなし!
 
 本作は2つモードがありますが、新しい「NEW AGE Ver.」の方は画面が上下に繋がっており、また横にもスクロールするワイドな画面構成で、雰囲気はかなり元のゲームと違いますが、単独のアクションゲームとしては、まずまず無難な出来と思います。
 
 「CLASSIC Ver.」の方は、過去に発売されたGBA用「バブルボブル OLD&NEW(AGB-A2BJ-JPN)」のOLDバージョンを元に、改良してDS用として搭載した?(DSの画面解像度に合わせて若干画面が広がった以外は、画面構成・Lボタンで画面が拡大縮小する(拡大時はマイキャラの移動に合わせて画面がスクロールします)など、インターフェースもほとんど同じです)作りになっています(CLASSIC Ver.時は上画面はバブルボブルのロゴが常時表示され、ゲーム画面は下画面に表示されます)。
 BGMについては、GBA版と比べてアーケード版により近くはなっていますが、音色など、アーケードと完全に同一ではないため、その点にこだわる方は気になるかもしれません。効果音はほぼアーケードと同じです。
 |  |  |